\ ポイント最大11倍! /

引っ越し前冷蔵庫の中身はどうする 電源や水抜きの方法もご紹介!

冷蔵庫アイキャッチ

引っ越し日が近づくと、荷造り以外にもいろいろな手続きが増え忙しくなりますよね。

しかも引っ越し当日までは旧宅で暮らさなくてはいけないので、家族が多いと当日まで使うものが多くなかなかダンボールにしまったり、梱包することができません。

特に冷蔵庫はお弁当や飲み物を保存しておきたいのでギリギリまで使っていたいのに、いつまでにどうすればいいか分からないと困ってしまいます。

引っ越し業者によっては、

「冷蔵庫は前日の夜に電源を切って、コンセントを抜いておいてくださいね」

「冷蔵庫の水抜きをしておいてくださいね」

といわれることがあります。

そこでこの記事では引っ越し経験10回以上の私が、これまでの経験を交え、引っ越し前に冷蔵庫を運んでもらうためにどのような状態にしておくといいのかをご紹介します。

あなたのお悩みの手助けになると思うので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

目次

引っ越し前、冷蔵庫の中身はどうするの?

キッチン

荷物は荷造りしてしまっても、当日の朝ごはんや飲み物は家族分用意して、冷蔵庫は引っ越しギリギリまで使いたいですよね。

引っ越し業者には

「前日の夜までに電源を切って、中身を空にしておいてください」

といわれます。

冷蔵庫を空にするためには、数週間前から冷蔵庫の中身を計画的に整理しておくことが必要です。

早めに冷蔵庫の中が片付くと中の掃除もでき、引っ越し後の新居でも快適に冷蔵庫が使えるので、引越し前はぜひ計画的に冷蔵庫の中身をチェックして空にしていきましょう。

計画的に冷蔵庫の中身をからにしよう!

キッチン包丁
引越し1~2週間前
  • 冷蔵庫と冷凍庫の中身を確認する
  • 処分するものを決め、ごみの収集日にまとめて出すようにする
  • 消費期限の短いものから順に食べるようにする
  • 残りの食材を中心の献立を考え、買い物を計画的にするようにする

家族が多いと冷凍食材が多く残っている場合があります。

ガスコンロなども荷物として引っ越し先に持っていく場合は、事前に掃除をしたり梱包してしまうので、調理をしないと食べられない肉・魚などを中心に使い切るようにしましょう。

お菓子作りが好きな人は、製菓用のバターやクリームチーズなどの買い置きが残っていたりしませんか?

引っ越し前に使いきれなかったり、引っ越し先に持っていけない場合は早めに友人にあげると意外と喜ばれますよ!

引越し1週間から3日前
  • もう一度冷蔵庫と冷凍庫の中を確認する
  • 食材をすべて使い切るために、常温で保管できない野菜や果物以外は買うのを控える
  • 食品が使えきれず残りそうなときは、クーラーボックスや発泡スチロール製の入れ物を用意しておく
引っ越し2日前~前日までに
  • すべての食材を使い切り、冷蔵庫を空にする
  • 製氷機の氷を処分し、水を抜いておく
  • 冷蔵庫の中を掃除し、トレーや受け皿を水洗いする

ここで空になって掃除を終えた冷蔵庫内に、キッチン用のアルコールスプレーをかけて除菌しておくのもおすすめですね!

冷蔵庫の中身を出して掃除をするなんて、大掃除の時くらいしかしないので、引っ越しの時に調味料の液だれや、干からびた食材の切れ端が出てきて毎回びっくりしています。

予想以上にと汚れている冷蔵庫の中を引っ越しを機にきれいにして、新居で快適につかえるとうれしいですよね。

スポンサーリンク

化粧品や薬品、食材以外のものはクール便で!

冷蔵庫の中身には食品や飲料のほかにも薬や化粧品、保冷剤などを保管している家庭も多いのではないですか?

これらをどうしても引っ越しが終わるまで常温で保管するのが難しい場合は、事前にクール便で新居へ送り、引っ越し後に届くよう日付指定をしておくという方法があります。

配達まで宅配業者がしっかりと保冷して保管してくれるので、新居でつかうのも安心ですね。

引っ越し前日、冷蔵庫のコンセントはいつ抜くのがいいの?

システムキッチン

引っ越しをするときには業者さんのさんに

「冷蔵庫は前日までに電源を切っておいてください」

といわれます。

冷蔵庫の電源は、特に「オン/オフ」のスイッチがあるのではなく、コンセントを抜くと電源が切れます。

そしてコンセントを差し込むと冷蔵庫に電源が入るようになってます。

なぜ冷蔵庫のコンセントは前日までに抜いておくの?

最近の冷蔵庫は、霜とり機能がついているため冷凍庫内に霜がつくことは少なくなってきした。

それでも冷凍庫の内側に氷がついていたり、冷蔵庫の見えないところに冷却された水蒸気がついているため、引っ越しの前はコンセントを抜いて電源を切っておく必要があります。

コンセントを抜いた冷蔵庫は、冷却が止まるため急に冷蔵庫内の温度が室温へとあがってきます。

そこでまた空気中の水蒸気が結露して、冷蔵庫内に付着するので冷蔵庫の中が濡れたようになります。

この水滴が引っ越し中に漏れたり、ほかの荷物を汚したりするのを防ぐために、冷蔵庫の電源は前日までに切って水滴や結露をすべてふき取っておく必要があるのです。

冷蔵庫の水抜きのやり方

キッチン蛇口

冷蔵庫の電源を切ったら、冷蔵庫の水抜きをします。

しかし、冷蔵庫の水抜きって何をすればいいのでしょう?

今まで冷やされていた冷蔵庫内は、急に室温まで温度が上がるので水滴がついて内側が結露して濡れてきます。

そこで冷蔵庫のコンセントを抜いたら冷蔵庫の扉を開けておき、結露しても水滴が床に落ちないよう乾いたタオルなどを庫内に敷いておくと良いでしょう。

また、冷蔵庫には使用中に結露した水滴がたまる「蒸発皿」というものがあります。

蒸発皿は冷蔵庫の裏側や普段目に触れないところにあるため、引っ越し業者さんが来て冷蔵庫を動かしてからでなければ届かない時もあります。

ですから、この水は当日作業が始まったら捨てても大丈夫です。

引っ越し作業員は冷蔵庫も運び慣れているので、気づかないうちに作業員さんが捨てておいてくれることもあります。

実際わが家は10回以上引っ越ししていますが、この蒸発皿の水は自分で捨てたことがありません(^^;)

引越し前日までの冷蔵庫に関するまとめ

引越しで冷蔵庫を運んでもらうまでにやることをご紹介しました。

冷蔵庫の中身を空にするためには、

  • 1~2週間前から冷蔵庫の中身を確認して、計画的に献立を立てながら使い切るようにしましょう。
  • 1週間~3日前にはもう一度冷蔵庫に残っている食材をチェックして、調理しなければ食べられないものの買い物はできるだけ控えるようにして冷蔵庫を空にするようにしましょう。
  • 前日~2日前までには製氷機の氷を処分して、給水タンクの水を捨てておきましょう。
  • 前日の夜までには冷蔵庫の電源を切るためにコンセントを抜きましょう。
  • 冷蔵庫内の結露や水滴をとるために、冷蔵庫や冷凍庫の中に乾いたタオルを敷いておくとよいでしょう。

引越し中に冷蔵庫から水滴が落ちると、ほかの荷物が汚れたりダンボールが破損するので、引越し前日にしっかりと水抜きをして、当日引っ越し業者さんが来てから慌てないように準備をしておくと安心ですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次